回答一覧
-
-
2021年2月3日 11:02
裏技ありそうだなーとは思っていたのですが、裏とも言えないような技でしたww教えて下さりありがとうございます^_^
2021年2月3日 00:21
このスレ伸び過ぎて、そろそろスクロールするのが面倒臭くなってきてるんですけど、どうします?
2021年2月1日 11:23
羨ましいです。私は出てないので、ナンノコッチャ?って感じだったのですが、エラーイベントだったんですね。出てないので悲しんでます。
状況だけ聞いた感じだとチームレベルが130になったから貯まらないのかな、と思うのですが…。そんな筈はないと判断された理由は何でしょう?クエストクリアできなくなるからでしょうか?エラーイベントなら運営がカウントしないようにした可能性やバグの可能性もありますね。凸さん
サブ垢何処のギルドにいらっしゃいますか?2021年1月29日 12:53
私のギルドにもいますよw私ですww
というのは冗談として、本題に入ります。
結論から言うとその人は不安なだけです。やっぱり無課金は課金勢にどうしても抜かれますから。「今は自分もギルドのメンバーとして居られるけど、このままギルドが強くなって行くとそのうちお荷物として蹴られるのでは?」と不安になっています。だから変なプライドになったりします。その不安によって、無課金なのにすごいだろ?キャラになったりおバカキャラになったりしてるだけです。本人も心の底ではわかっていると思いますよ。おそらく、自分は蹴られないと言う確信が得られれば多少大人しくなります。無課金でオレンジ+3などはそれなりに達成感がありますので、完全に鎮静化は無理ですが。課金勢の方には申し訳ないですが、その程度はお許しください。
さて、ギルドからその人が蹴られるかどうかはギルドの方針によりけりだと思います。スレ主さんのような心持ちでスルーして頂ければ一番いいのですが、どうしてもしつこいと言う方は、ギルマスと相談して、ガンガン行くのか、ペース遅い人も許容するのか、ギルドの方針をはっきり打ち出すと解決すると思います。
以上、無課金勢からでした。
2021年1月28日 20:14
これは失礼しました(汗)
2021年1月28日 16:35
ルーファスは超有名な魔法カウンターの1人ですね。攻略記事の「ヒーロー強さランキング」の「特別な状況で役に立つヒーロー」の項に登場しています。だから純粋魔法チームで挑むことが間違っています。
ルーファスは4番スキルの効果により、物理ダメージでしか止めを刺すことができません。純ダメージも不可です。すなわち、通常攻撃でしか物理ダメージを与えられない魔法チームでは全然倒すことができないのです。
そのため、解決策は物理攻撃できるヒーローを使うことです。使えそうなのはカークですが果たして、この育成状況でアドベンチャー10以上に対応できるかどうか…ですね。
2021年1月28日 15:49
「あの人なんだけどこうだと思う。皆さんはそう思いませんか?」これって端的に言って陰口では?
陰口はやめてください。丁寧に言ってても内容気持ち悪いし。2021年1月28日 15:43
+20となっているのは第三スキルがlv.110が上限だからです。昔過ぎて覚えていないかもしれませんが、青色かつlv.21より育っていないと第三スキルはレベル上げができません。
2倍ダメージがどうなのかは把握してませんが、「以上」とあるのは「より大きい」に相当する漢語がないからじゃないですかね?たしかに誤った表記と言えると思います。
2021年1月28日 00:19
記事にオーロラへのカウンターは無いと書いてありますが、オーロラにひっついているケインに対して、サトリでカウンターを仕掛けることはできます。必ずしも勝てるとは限りませんが。詳しくはこちら
2021年1月28日 00:03
2021年1月28日 00:00
ダークスターの是非はともかくとして、DPSのattackステータスがサポートキャラに劣るというのは、あまりよろしくないように思います。私はDPSの育成を進めることをお勧めします。
DPSの選択としては回避キャラだと、タワーで対戦した印象としてヤスミンとダンテは強いなーと思います(ダークスターは育成してる人に会ったことがない)。しかし、回避キャラをきちんと把握してないので、判断はお任せします。
2021年1月27日 01:13
経験談を語ってくれた…ということで…よろしいですか?それとも、メインチームでプレイする方法が知りたいのでしょうか?
まず状況を整理しますと、現在、30鯖と49鯖に二つのアカウントを持っていらっしゃいます。30鯖から49鯖に戻ろうとしたときにアカウントが増えています。なぜ増えたかというと、数字が大きい=より新しいサーバーへ移動しようとしたからです。新しいサーバーに移動することはできません。
30鯖にあるチームで遊ぶ時はゲームアカウントの切り替えが必要になります。やり方は私は知りません(サーバ移動したことないので)。すみません。他の方が教えてくれると思います。しかしアカウントを切り替えれば、今まで育成してきたチームで遊ぶことができますよ。最後にサーバ移動を考えている方へ
サーバ移動は古い鯖→新しい鯖は出来ず、強行すると、新規アカウントで一からスタートになります。これは2回目以降でも適用され、仮に自分が元々いたサーバより古いサーバでも、現在のサーバより新しければ移動できません。また、二回目以降のサーバ移動は現金が必要です。ご注意ください。(しかし今49鯖もあるのか…一年もたたないのに40鯖増えてる…)
2021年1月26日 23:13
和訳で私が気になったところに注釈つけておきます。
汚染された傷→ヨルガンの4番スキル
ハンセン病→ヨルガンの3番スキル
無力の苦痛→ヨルガンの1番スキル
水の跡→双子のマーク
フォックスファイヤマーク→サトリのマーク
損傷→ダメージ
装甲→アーマー
トラッカーズマーク→アストリッド&ルーカスのマーク
毒の絆→マヤの3番スキル
女王の復讐→マヤの4番スキル
健康→ヘルス
16進効果→モジョの4番スキル
記憶喪失効果→コーネリウスの4番スキルまた、セバスチャンは時間経過に伴うダメージはアップデートにより除去出来なくなりました。
ネブラ、セレステは除去できるようです。-
この返信は4年、 3ヶ月前に
いが編集しました。
2021年1月26日 17:42
可能性として私が思いつくのは
・相手がダブルタンクやネブラ入りチームで、確率的にタンクの攻撃があたりやすくなっている
・後衛の攻撃はほぼすべてタンクに集中しており、たまたまヤスミンに当たった、前列なら攻撃するアスタロスの通常攻撃のようなタンクの攻撃に反応している。
・育成度合いの関係で運悪く周期が重なっている。
の3つですね。個人的には二つ目が濃厚だと思います。三つ目を詳しく説明します。通常攻撃は基本的に前列→後列→前列→後列と順番に行われます。この攻撃順が丁度タンクの通常攻撃の時にスキルエナジーが満タンになっているのではないでしょうか?ということです。
ただ、感覚として通常攻撃の頻度が前衛のほうが高いというのがあるので、もしかしたら通常攻撃の攻撃順はもしかしたら単純なルールではないのかもしれないです。ヤスミンが近距離攻撃しかしないというかのはその事実の裏付けになりますね。スキル的には近距離縛りとかはないです。
-
この返信は4年、 3ヶ月前に
いが編集しました。
2021年1月26日 14:07
kgとかkmのkと一緒ですね。この話は書いてないですが、攻略サイト→メニュー→初心者向けとするといろいろ見られますので、そちらも見てみてください。
-
この返信は4年、 3ヶ月前に
-