【WEB版】ペット紹介

フォーラムトップ フォーラム 一般・雑談 【WEB版】ペット紹介

  • このトピックは空です。
5件の返信スレッドを表示中
    • アバター
      2020年12月13日 23:12

      攻略サイトに詳しい記事が無いので、こちらでまとめていきたいと思います。育成するのにお金がかかるけど、頼りになるペット。ちょっと育ててみてキャラを知るというのはあまりにも効率が悪いので、皆さんの協力のもとで、これから始める方への完全ガイドを作りたいと思います。英語のサイトあるじゃん、と思う方もいると思いますが、それが面倒くさいからこそ存在しているのがこのサイトです。ご協力よろしくお願いします。

      ・名前
      ・ロール(役割)、概要
      ・スキル(1番〜4番)
      ・特性や特徴
      ・ステータス
      ・ボーナスステータス
      ・相性の良いキャラやチーム
      ・その他ひとこと、使用感など

      という感じで形式揃えて頂けると嬉しいです。例としてオリバーを執筆しておきます。オリバー推しなので、褒めすぎてたらすみません。二番目と四番目と最後の項目は内容かぶっても大丈夫です。使用感などの言及もあると嬉しいです。改めてご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

    • アバター
      2020年12月13日 23:16

      ペット総論

      ヒーローと同じチームとして戦闘に参加するが、HPはなく、戦闘が終了する(ヒーローが全滅する)まで生き残る。相手の攻撃も受けない。ペットが1番スキル発動するためのエナジーは時間経過に応じて溜まる。
      スキルごとのレベルはなく、ペットのレベルによってスキルの強さが決まる。
      青色になると新たなスキルは解禁されない代わりに、ヒーローにパトロン(支援)することができるようになる。パトロンできるヒーローはペットごとに候補が決まっておりその中から決定する。そのため3番スキルは存在しない。ヒーローにパトロンするとヒーローは追加のボーナスステータスを得る。パトロンしていれば、チームに帯同していなくてもボーナスステータスが加算される。
      紫色になると、パトロンしたヒーローに有利なスキルが解禁される。確認した限り、全てパッシブスキルで、このスキルもチームに帯同していなくても発動する。
      ヒーローと異なりV+3でマックスだが、カラーアップもレベルアップも中々に大変。

    • アバター
      2020年12月13日 23:17

      オリバー

      ・ヒーラー兼サポート。物理チームに対して有力。特にゲーム中盤では強力で、その頃に相手に使われると非常に嫌なキャラクター。終盤に入ってもカチカチに固めたタンクにパトロンされると倒せなくなる。

      ・スキル
        1番(白)……味方全体にシールドを貼り、味方が物理ダメージを受けると同時にヒールし、実質無効化する。アスタロスの一番スキルに似ている。シールドの耐久性も高い。
      計算式:1,400% Skill Power + 2,000
      最大値:175,040

        2番(緑)……味方の中で最もhealthが低い人を回復させる。そんなに役には立たない印象。タイミング次第では死にやすいDPSを回復してくれて嬉しい。
      計算式:180% Skill Power + 100
      最大値:22,348

        4番(紫)……パトロンしたヒーローのhealthが50%以下になるとヒールする。
      計算式:0.5秒毎に100% Patronage Power
      最大値:11,064/0.5s

      ・対物理チームで(個人的)最強のペット。強さの源泉は1番スキル。1番スキルのシールドはアスタロスのものと似た性質だが許容量が大きく簡単には壊されない。魔法ダメージ、純ダメージには無効。また、ダメージを受けるとその分ヒールするという形式上セレステのヒール阻害等に弱い。
      パトロンするヒーローはタンク系統だが、一部サポートも含まれる。タンクにパトロンするのが通常の使用法か。

      ・ステータス(MAX値)
      Skill Power 12,360
      Patronage Power 11,064
      Magic PEN 47,911

      ・ボーナスステータス(MAX値)
      Health +99,576
      Armer +9,958

      ・相性のいいキャラ
      なんといってもタンク。特にアスタロス、クリーヴァー等王道系タンクと組み合わせると全く倒せなくなる。タンク扱いされるアンドバリにもいいかも?

      ・筆者の意見
      形式上一度ダメージを受けるので、ノーダメの癖にヒーローのエナジーは貯まる、相手としては非常に嫌なキャラ。中盤以降に使用すると圧倒的に「負けなく」なる。勝てるとは限らない。ステータスにmagicPENがあるが、攻撃性のスキルが無く何のためにあるのか不明。

    • アバター
      nana(ウェブ版)
      2020年12月14日 01:12

      スキルは某サイトの和訳のコピペですご了承ください
      数値は全て最大値です
      特徴、相性のいいキャラなどは筆者の考えにまとめました

      アクセル

      〇ロール、概要
      最近追加されたペットですね
      サポーターですダメージの分散、回復量の増加、大ダメージからの保護
      アクセル自身に回復能力はありません

      〇スキル
      ●正義の泡!
      アクセルは、味方が受けた物理的および魔法のダメージを、残りの健康状態に比例してすべてのヒーローに分配するシールドを課します。
      シールドは配布できます 685800 ダメージ。

      ●ヘルシースナック
      アクセルは、健康状態が最も低い味方の下で魔法の藻を成長させ、10秒間受けるすべての治癒を増加させます。藻類は、最初の治癒を受けた後に活性化されます。
      入ってくる癒しを増やす 49.97%..。
      後援スキル

      ●保護バルク!
      アクセルは、強力な攻撃から所有者を保護します。
      1回の攻撃によるダメージは超えてはならない 45% 主人公の最大の健康から。

      〇ステータス
      支援パワー: 11064
      スキルパワー: 12360
      魔法貫通: 47911
      ボーナス特性
      魔法攻撃: +9958
      アーマー: +9958

      〇筆者の考え
      アクセルを帯同させると先頭は15秒耐えられればOKみたいな話になりますね
      アクセルのメインスキル発動後は先頭が受けたダメージと一緒にエネルギーも分散しますので後衛のエネルギーも素早く溜まります
      私は手動戦闘時全員のエネルギーを溜めて一気に発動一気に殲滅という戦い方をするのでアクセルは外せません

      支援できるキャラクターが一番多いのも特徴の一つです
      27人です凄いですね
      支援で上がるアーマーと魔法攻撃はメイジならみんな欲しいので誰とでも相性は良いですが、物理攻撃を受けやすいマーカスやヘリオス等とは特に相性が良いと思います

      紫スキルについては説明文以上のことはよく分かっていないので控えさせていただきます

    • アバター
      TADA
      2020年12月14日 06:13

      アクセルの紫スキル
      パトロン対象のヒーローが一撃で受けるダメージを最大HPの○○%に抑える。
      カークやアルバス等一撃が痛い攻撃の対抗策だが、現在HPの○○%でないことからほとんど実用性はないだろう。
      またアクセルの1番スキルはダメージ分散のため、受けるダメージが減るのでこのスキルと相性が悪く、さらに実用性がなくなる。

    • アバター
      超カーク@web中課
      2020年12月14日 12:27

      アクセルの紫スキルはキャンペーン14のラスボスに対して有効でしたよ!

      爆弾で即死させられてしまうので、マーサに付けてました。

      ちなみに現在のHPの◯◯%としてしまうと、小数点切捨ての場合に不死身になってしまいますので、満タンの◯%は仕方ないでしょうw

5件の返信スレッドを表示中

お引越し準備のため、新規の投稿を一時的に停止しています。